1から始めるVineLinux(Linux入門)
〜LinuxをデスクトップPCとして使おう!〜
		アップグレード編
インストール後にやっておきたいこと
					Vine Linuxのインストールが無事に終了したら、次はソフトウェアのアップグレードをしましょう。
					古いバージョンのソフトウェアにはセキュリティーホールなどのバグが含まれている可能性がありますので、
					インストールが終了したら、一番先にソフトウェアのアップグレードを行うことをお勧めします。
					Vine Linux3.1にはパッケージマネージャが入っているため、面倒な操作はありません。
					
					アップグレードの手順を簡単に紹介します。
					1.パッケージマネージャ“Synaptic”を起動する。
					2.パッケージ情報をダウンロードする。
					3.アップグレードするソフトウェアを選択する。
					4.アップグレード方法を選択する。
					5.データをダウンロードし、アップグレードする。
					
パッケージマネージャ“Synaptic”の紹介
					パッケージマネージャ“Synaptic”について簡単に紹介します。
					パッケージマネージャを使用すると以下のようなことを行うことが出来ます。
					 ・ソフトウェアのインストール
					 ・ソフトウェアのアップグレード
					 ・ソフトウェアの削除
					
1.パッケージマネージャ“Synaptic”を起動する。
					では実際にパッケージマネージャを起動してみましょう。
					パッケージマネージャは以下の方法で起動することが出来ます。
					 ・アプリケーション→ システム・ツール→ Synapticパッケージマネージャ
					起動すると下のような画面が表示されます。
					 
					
2.パッケージ情報をダウンロードする。
					次にVine Linuxのサーバからアップグレード情報をダウンロードします。
					ダウンロードするには、インターネットに接続された環境で画面の左上にある“再読込”アイコンをクリックします。
					“再読込”をクリックするとアップグレード情報のダウンロードが開始され、下のような画面が表示されます。
					
					 パッケージファイルのダウンロード中ダイアログ
					アップグレード情報は常に最新の状態を保つようにしましょう。
					アップグレード情報が古い状態では重要なセキュリティアップグレードを行えないことがあります。
					
3.アップグレードするソフトウェアを選択する。
					アップグレード情報のダウンロードが終了すると、下のような画面が表示されます。
					
					パッケージ名の左側にさまざまなアイコンが表示されますが、そのアイコンがソフトウェアの状態を示しています。
					ソフトウェアの状態が“インストール済み(アップグレード可能)”となっているパッケージはアップグレードが必要です。
					
					 アイコンの凡例
					アップグレードするファイルの選択には2種類の方法があります。
					 ・アップグレードが必要なパッケージを全て選択する。
					 ・アップグレードするファイルを手動で選択する。
					今回は全てのパッケージをアップグレードしますので、メニューから“全てアップグレード”を選択して下さい。
					
4.アップグレード方法を選択する。
					アップグレードするファイルを選択したら、メニューの“適用”を選択します。
					メニューの“適用”を選択すると以下のような画面が表示されます。
					
					 アップグレード方法の選択
					アップグレード方法の選択には2種類の方法があります。
					 ・標準のアップグレード
					 ・スマートアップグレード
					“標準のアップグレード”では同じパッケージがインストールされている場合や、他のパッケージとの関係により新しいパッケージをインストールする必要がある場合にはアップグレードは行われません。
					“スマートアップグレード”では上記の問題を解決し、必要な全てのパッケージをアップグレードします。
					今回は“スマートアップグレード”を選択することにします。
					
5.データをダウンロードし、アップグレードする。
					アップグレードの方法を選択すると、下のようなアップグレードされるファイルの確認画面が表示されます。
					ここで間違いなどに気がついた場合は、“キャンセル”を選択し、アップグレードを中断できます。
					
					 確認画面の詳細
					確認画面で“適用”を選択すると、アップグレードが開始されます。
					アップグレード中は下のような画面が表示され、アップグレード状況が確認できます。
					
					 アップグレード中の画面
					ファイルのダウンロードが終了すれば、ソフトウェアのアップグレードは終わりです。
					アップグレードしたソフトウェアが正常に動作するか確認してみましょう。
					
第3回予告
次回はVineLinuxとインストールされているアプリケーションを紹介します。
 
				 
					 
				 
				